こんにちは。はいしーです。
プロフィール
はいしー。2000年生まれ。きょうだいが難病(発達障害・聴覚障害など)。
親との関係に悩み、アダルトチルドレンの面もあり。
大学生から実家を出て一人暮らし。
たくさん悩んできた自分を受け入れて、
人生を楽しむ方法を模索中!
今回は大学4年間で200品以上のものをへらしてミニマリストをめざしてきた私が、
ものをへらして、お気に入りのものを増やす考え方4つをご紹介します!
1つでマルチに使えるものを選ぶ
1つのものが様々な場面で使えると、
役目が重複している他のものをへらすことができます。
例えば、数本の色ペンを1つの3色ペンに、
数本のえんぴつをシャーペンに、といった具合です。
普段持っているものが
役目が重複していないか、
必要な分よりも多くないか、
確認してみましょう。
ミニマリストたちのアイデアを借りる
近年ミニマリストの考え方はいろんな方が取り入れています。
ネットで検索するとミニマリストの方のブログなどにはたくさんの情報がありますし、
InstagramやTwitterなどのSNSでも情報が得られます。
ものをへらすときや、お気に入りのものを探すときは
いろいろな選択肢やアイデアがあるとよいと思います。
マルチに使えるものを知り、
よりよいものを選ぶために
いろいろなミニマリストを参考にしてみてください。
おためし期間:ありがとうとお別れする
ものをすてるか迷ったら、
一度それをしまって、それがない日常生活を送ってみましょう。
まずは数日、それから1週間、1ヶ月と試してみて
一度も使わなかったら、それがなくても大丈夫ということになります。
それが確認できれば安心できると思います。
思い切ってものをへらすことも大切ですが、
ずっと一緒に暮らしてきたものには思い入れがあると思います。
ものをすてることになっても、ありがとうとお別れできるのが一番だと思います。
もっていて幸せな気持ちになるか?
ものには、いろいろな思い出や
自分の気持ちを左右する見た目があると思います。
それを見たとき、どんな気持ちになるかが重要です。
汚れがとれなくなってしまったものや、使いづらくなってしまったもの、
どうしても嫌な思い出を思い出してしまうものはありませんか?
人間は、普段なんだかネガティブな思いが浮かんでくるものを
知らず知らずのうちに見逃していることはよくあるそうです。
それを見るのは一瞬でも、その一瞬で少しずつ気持ちが削られていきます。
自分の家は、落ち着ける、安心できる空間であってほしいと思います。
ものを整理することは、自分の心を整理することにもつながります。
苦い思い出は手放して、幸せな思い出を残す。
それを繰り返すことでどんどん幸せになる力が磨かれていきます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ものをへらして、お気に入りのものを増やす考え方4つをご紹介しました。
この記事が少しでも読んでくださった方の役に立てばとても嬉しいです。
この記事を読んでくださった方のことを応援しています。
コメント